[ダウンリバー]流れを読むには、まず、地形を読む。

川の流れ。
どんなイメージがありますか。

流れのクラスでは、水がどんなふうに動いているかをまず知ってもらいます。
水と闘うのではなく、ボートを動かすのに手助けしてもらうために。

川は、一定に流れているわけではありません。

流れの強いところ、止まって淀んでいるところ、逆流しているところ、ぼんやり動いているところ、川底から湧きあがっているところ、いきなり回されるところ。
いろんな水の動きがあります。

まずはざっくりふたつ。
 どこが最も流れが強いのか。
 なぜここは流されずにとどまっていられるのか。

水の動きを読むには、地形を読むとわかりやすい。

まずは、水の止まっているところ。
ボートを止めるのに、必要だから。

流されたくなければ、水の止まっているところにいればいい。
地形や岩の配置を見れば、止まっているところはだいたい予想がつきます。

水が止まっているのは、流れを遮っているものの裏(下流)側。
だから、岸のでっぱりの裏側や、岩の陰が、水の止まっている場所だろうと、あたりをつけられます。

流れを遮っているもののすぐ裏側のほうがボートを止めやすく、岩や岸のでっぱりから離れるほど、ぼんやりと下流へ向かう水の動きが出てきます。

ボートを止めたいときには、止まっている水をめざして漕ぎ進む。
止まった水の上に重心が載ると、ボートは止まる。
そんなふうにして、水の動きを考えてボートを操作していきます。

流れに乗りたければ、行きたい方向へ向かっている流れに乗ったらいい。
それは下るときもそうだし、漕ぎ上るときにもそう。

漕ぎ上るときには、上流へ向かっている流れに乗るのです。

上流へ向かう流れ・・。
実は、川の中にはそんな水の動きもあるのです。

観察して、探してみてください。

***

 家族みんなで、「脱・初心者。
そんなファミリーが増えています。



旅行先や体験だけでは飽き足らない。
親子で流れのレッスン。
お子さんは、小学3年生から参加できます。

グラビティカヌースクール
川下りを目ざしてステップアップレッスン