滑る、ひっかかる

流れているところでは、ボートをスムーズに動かしたい。
そのためには「お尻センサー」がとても大事。
ボートのどこに水圧を受けているか、当てているかの感覚です。

意識的にボートに水を当てていくためには、リーン(傾け)を安定させることから。

リーンのポイントは、
① 座骨を使う
② 体軸は鉛直に
③ ワンパドルの中でリーンが切り替わらない

①座骨を使う
身体のどの部分を使うかによって、リーンの安定が変わります。
使いたいのは、座骨。
骨盤の下側にあるとがった部分です。

座骨で川底へ向かって押し下げる感覚です。

リーンが安定しないひとのほとんどは、膝を使って持ち上げています。
持ち上げ続けるのは、地球に逆らった動きなので、疲れます。
長続きしません。

また、膝を使ったリーンの人は、体軸が倒れて、重心がボートの外に出てしまいがち。

②体軸は鉛直に
地球に対して鉛直になっていると、重心がボートの上に収まります。
体軸ごと倒してしまわないこと。
体軸を倒したリーンは、とっさの切り返しがしづらいです。

③ワンパドルの中でリーンが切り替わらない
キャッチからフィニッシュの間で、右なら右を下げたまま、左なら左を下げたまま動かせるといいです。
ワンパドルの中で左右に下げ変わってしまうと、流れの中で不安定になります。

リーンは、
流れに入るときの準備としてのリーン
流れの中でスムーズに動くためのリーン
ボートに力を受けて動かしてもらうリーン

などがあります。
流れ3クラスで練習するリーンは、準備のリーンと、スムーズに動くためのリーン。
ボトム側に流れを受けられるようになると、水の上を滑るように動かせます。

ボートのヘリやデッキに水圧を受けると、不安定になったり、ひっくり返ったりします。
ひっくり返らないまでも、流れがボートにひっかかって、自在に動かせない感覚がします。
安定して動くためには常にボトムに水圧を受けるようにしていきたいです。

***

流れ3クラスを開催。
流れの強いところでの水の当て方をやりました。
デッキ側に流れを受けると、不安定になります。

リーンは反射、反応。
水圧を受けてから考えて動かしていたのでは、遅すぎる。
感じたとおりにボトムを動かせるようになるのが、理想です。

ある程度リラックスできていると、反応しやすいです。
リーン上達のコツは、流れに慣れることだったりします。

***

流れのクラスは随時開催
レベルに合わせて一日ごと参加していただけます。

*8月は、初心者・初級クラスをもりもり開催!
初心者・初級者も、動画でのフィードバック講習をやっています。
はじめてみたいなぁ・・と思ったら参加してみてください!