重心を動かす。

フォワードストロークは、重心を意識するとコントロールしやすい。

何を動かしたいのか?
核心になる部分を移動させるのが、実は効率的。

 ボートを前へ動かす。
 重心を前へ動かす。

わりとありがちなのが、

 パドルを前から後ろに引く。

一見、同じ動作に見えていても、ボートの動きがぜんぜん違ってくる。

今回は「重心を動かす」意識について、説明します。
フォワードストロークの場合は、重心を線の上をたどっていくイメージで動かします。
以下は、練習の手順。

① 目標のポイントを決める
② 目標に対して、まっすぐに水面に(イメージで)線を引く
③ ②でイメージした線の上をたどるように、重心を動かす

① 目標のポイントを決める
ぼんやりしていると、線を引きにくい。
できるだけピンポイントで決めるといいです。

② 目標に対して、まっすぐに水面に(イメージで)線を引く
線もはっきりイメージできているといいです。

③ ②でイメージした線の上をたどるように、重心を動かす
重心も腰回りに「まとめる」「充実させる」意識をもつといいです。
まとまっているほど、動かしやすいです。
野球のボールを投げるのと、ピーチボールを投げるのと、投げやすさが違うのと一緒です。

まずはパドリングフォームは気にせずに、重心移動だけを考えて動かすといいです。
あるていど「線の上をたどる」ができるようになったら、次に大きな動作でパドリングしながら同じように重心を移動させてみます。
重心の意識ができていると、キョロついたり、ぶれたりしないでスッとまっすぐに進めるようになります。
重心がボートの中心に定まらず、パドリングのたびに前後すると、ミシン(もしくは鶏が歩くとき)のように重心が前後にいったり来たりするので、勢いをつけづらいです。

まずは静水で練習すると、イメージしやすいです。
静水でできるようになったら、流れの中でもやってみます。

特に線の上を重心が移動するイメージを持ちたいのが、エディラインを超えるとき。
エディラインの上を突き抜けるように線を引けると、ぶれずに突破しやすいです。

***

流れ3クラスを開催。


重心を意識したら、うまくいくときといかないときの違いがはっきり自覚できたそうです。
ボートがふいに回転したり、不安定になっているときは、重心がゆるんで外れてしまったとき。
特に、スピードを載せて一気に超えたいエディラインの上、瀬を下るときなどに意識できていると違いがわかりやすです。

***

カヤックを趣味にしよう。グラビティのリバーカヤックスクール
まったく初めての方でも、道具がなくても、はじめられます。

講習は、動画を使ったオンラインのレクチャーなど、よりわかりやすい講習を工夫しています。

朝カヤックはじめました
雨予報のキャンセルは無料です。