スターンラダーは超便利

「スターンラダー」とは、パドルを使って、スターン(=ボートの後ろ側)で、ラダー(=舵)にすること。

これができると、いろんなことがやりやすくなります。

● ラダーは、ブレードを水に入れ続けるテクニックなので、流れの変わり目などでもボートのコントロールをしやすい。
● 浅くてパドリングしづらい瀬では、角度のコントロールをしながら下れる。
● 波の上でボートの角度をコントロールしやすい。
● ホールでボートの位置を整えやすい
‥などなど。

ラダーの動きは、
 ブレードでの抵抗をできる限り少なく
したいです。

そのためには、ブレードを入れる位置がとても重要です。
ブレーキになってしまうと、ラダーの意味がありません。
ボートを走らせつつ角度のコントロールができるのが、ラダーの良さなのですから!

練習は、まず、静水でやります。
ラダーで、ボートをまっすぐにコントロールする。
ラダーで、ボートの向きを変える

この練習では、ブレードを入れる場所とともに、ブレードの向きがポイント。
どの方向に入っていると、どう曲がるのか?を感覚的につかんでおきます。
ブレードを、遠ざけたり近寄せたりするわけではないのです。

次に、流れで試してみます。
ラダーを使って、フェリーグライド。
ラダーを使って、スポットにエントリー。
ラダーを使って、波乗り。
ラダーを使ってエディキャッチ。

いろんな場面で使えるので、すっごく便利です。
手数も少なくてすむので、スマートに見えますしね!

***

中BCクラス

初めての中BCクラスだったので、瀬遊びをいろいろと。
特にボートが立ち上がる「エンダー」は、川下りとは全然違った感覚が味わえるので、「瀬遊びしてるぜ感」があります。

瀬遊びをしてもらうとわかってもらえるのですが、基本が大事。
基本的なこと(ボートのコントロール、流れを観察する)などができると、すっごく軽くラクにできます。

またお待ちしています!

***

中BCクラスは、瀬遊びの他、瀬の途中にあるエディに入るなど、ダウンリバーテクニックも練習します。
ロールが80%以上できる人が対象です!
(ちなみに、泳がなくても、2回めのロールで上がるひとは50%ということです)
瀬遊びしながら、基本テクニックも楽しく覚えられます。